約2年前フェスティバルでご縁を頂き Tildaさんの作品を作りました。 再び生徒さんが作られています。 あと少しですね。 北千住展で完成作品を是非御高覧ください。 私の特徴である木工樹脂に加えシルクスクリーン、布のシャドーボックス クラフトパンチ、レース・・・ハイブリットな作品です。  見本と素材が揃えば再現できますが作り方の手順も 見つかってちょっとほっとしています。 私は基本的には生徒さんの為に文章の説明文を作成しますが あれば確認しやすいので自分にとっても作りやすいのでした。 先日実家の電話の脇の名簿が痛んでいました。 12年前に亡くなった父が作成したもので 冗談で「もう亡くなっているお友達も載っているでしょう」と言ったら 「この人もこの人も亡くなっていると」80歳の母が線を幾つも引くので ブラックジョークとなりました。(汗) コンパクトに大きな文字で作り直して母にあげて喜ばれました。 誰しも携帯やスマホ、PC上に膨大なデータがある時代ですが 大事な情報こそ紙に印刷しておくほうが良いですね。 今日私はついにガラ携からスマホに変わりました。 真っ先に移行したいのはネットショップのお客様の情報です。  スマホカバーはとっくに買ってありまして(笑) 電気がなくなったらアウトにならないようにしたいものです。 展示会のお知らせ メルヘンシャドーボックス 教室展 場所 北千住マルイ 11階 シアター1010(千住) ギャラリーA 時間 2017年3月26日(日)~28日(火) 10時AM~7時PM 3年半ぶり門下約40名の作品を御高覧ください。詳細はこちらHP ☆ランキングに参加しています。 ぽちっとしてまたこちらに戻ってきてくださいませんか? 御協力よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
|