今年春から自宅教室で樹脂の掛け方を教室単発講習で年に数回お教えしています。 参加する方に大人気なのがこのタイプの作品です。 私の教室ならでは・・・だからだと思います。 今月末のネットショップでは塗装済みの木の台をご注文の方が 予想以上に多かったのでここ数日頑張って作りました。 発送が遅れておりますが順次お送りしています。 木はいくらでも繊細に切れるのですが写真の見本のように フォークの隙間に刃を入れたりするのは辞めました。 破損のリスクを考えての選択です。 その代わり絵柄に合わせた色を縁に塗っています。 今回マグネットの樹脂がけ教材を手に入れた方!! 塗装していないMDFの塗り方コツを伝授致します。 マグネットBセットには 白の下地剤ジェッソが入っていますので 筆でMDF(木の38ミリの台)チップを1枚ずつ塗っていきます。 というのは嘘でまとめて塗ってください。 12枚持ったら片面を筆でしっかり塗ります。 直後に少しずらして重ね余分なジェッソを筆で伸ばすのがコツです。 これをしないと乾いた時に余分なジェッソが貼りつきます。 また少し断面の上の縁1~2ミリ白く塗ってあると絵を貼った時に綺麗なのです。 (表裏とも) このMDFは私が切っていますのでどうしても1ミリ弱の誤差が出ます。 塗って頂くとそれが気にならなくなりますのでよろしくお願い致します。 乾かぬように筆はビニール袋に入れておきジェッソを乾かします。 MDFを置いて自然乾燥またはドライヤーを使って乾かします。 残りの3つの断面もこのやり方で塗って乾燥させてください。 絵の具がどうしても手に付きますので使い捨ての手袋をお使いください。 特にマニキュア ネイルアートをしている方にはお勧めします。 (次回へ続く) ブログランキングに参加しております。 励みになりますのでバナーをぽちっとして頂ければ嬉しいです。 いつもおこし頂きありがとうございます。 にほんブログ村
|