|
|
クリスマスなので華やかに |
生徒のFさんはシンプルで都会的な絵柄や額装がお好みです。
額も例えばすっきりしたシルバーや白などを良く選ばれますので
私も出来るだけお好みを意識してお勧めするのですが
クリスマスの額はちょっとかわいい赤い色を選ばれました。
 ダブルマットの内側の赤を敢えて省いたのですっきりしました。
作品はずっと前に廃番になったモニエの柊の絵柄です。
絵だけですとやや地味なのですがクリスマスですからそこはぐっと華やかに!
柊の実は径を合わせてガラスビーズで飾ることに。
 背景には清潔感があるキルティング模様の台紙を使いました。ちょっとお洒落でしょう?
やはり「光りもの」には威力がありますね。
見ているだけでわくわくする素敵な作品になりました。
実はカルチャーのお教室で私がFさん用のビーズを忘れたのですが
優しい生徒さん二人が助けてくれました。 「私まだ使わないから赤いビーズ先に使って」って
いつもこんな感じです。 皆様に支えて頂きながら今年も暮れようとしています。
ネットショップからお知らせ こちらの赤い額の正方形サイズ等クリスマス向けの額(セミオーダー額)を販売開始しました。★ お手頃価格で一点ものが多いのでお早めにどうぞ。
ブログランキングに参加して励みにしております。 下のシャドーボックスのバナーを押して頂けると嬉しいです。 応援よろしくお願いします。
 にほんブログ村
|

フレームを手作りに |
ショップよりお知らせ 母の日のカードがカートから一時消えてご注文出来なくなっていました。 お問い合わせ頂きましたのでまたご注文できるようにしました。 間違いを防ぐためにお手数ですが欲しい方はポチしてくださいますか? 本日夜11時までに受注でご注文頂き、届くのは来年の2月20日ごろです。 ただ今母の日のハートのカードに合わせてエレガントなデザインマットと額を準備しております。 また出来次第御紹介致します。
開高先生のキットが気に入って制作した生徒のFさん 樹脂がけにしたいということで試行錯誤の末ユニークな作品に。

絵柄は立体にして樹脂をかけました。 カルチャー教室の蛍光灯がはっきり映るほどピカピカです。
葉書大のカードをどのような作品にするか御一緒に考えました。
通常はマットつきの立体額に収めることが多いですが樹脂なので周りをフレーム風に作りました。
木の中央部分は絵が見えるように私が切り抜いています。
セピア色の絵に合わせてまずワインカラーに塗りました。
ちょっとアンティークかつ絵柄が結婚式なのでエレガントなイメージにしました。
昨日御紹介したIさんの花の作品で使ったレースのシートと同じ物を木の表面に貼っています。
でも白だとなじまないのでブロンズに光る金のアクリル絵の具でレース部分を染めました。
この試みは初めてなのでこの本番の前に小さな木のチップで樹脂をかける実験をしました。

それがなかなかに良い味わいで。 赤毛のアンの雰囲気を意識しています。
樹脂をかけたらそれが光沢の中で固まっていますけど。
合体させた作品の完成が楽しみです。
ブログランキングに参加して励みにしております。 下のシャドーボックスのバナーを押して頂けると嬉しいです。 応援よろしくお願いします。
 にほんブログ村
|

額の背景が寂しい時は? |
最近ダリアの作品を作った生徒のI様
「先生家に飾ってみたらなんとなく寂しい感じがするのですけど」
 それがこちらの作品です。 お花にインパクトがあるので背景はシンプルにしましたが額が上品で大人っぽいので 寂しいと言えば寂しいかも・・・・ですね。
予め感じていたならこの場合ごく淡いピンクのマットボードを使えばかわいらしさや温かみが出せたと思います、
今回は背景にレースのシートを貼ることにしました。 こちらはトール用で裏に粘着がついています。
白いので背景白ではせっかくの柄があまり目立たないた為 爽やかな淡いグリーンの台紙に貼りました。
バラの模様なので柄あわせをしています。後ろにレースのカーテンがあるみたいでしょう?
さりげないので写真では良く分かりませんね。 でも背景なので主張し過ぎないのも大事だと思っています。

ブログランキングに参加して励みにしております。 下のシャドーボックスのバナーを押して頂けると嬉しいです。 応援よろしくお願いします。
 にほんブログ村
|

上げ底の勧め |
クリスマス特注額がお手元に届いた方から作品の高さについてお問い合わせを頂きました。
尚キャンディケーンのマット、リボンのマットペンギン用額が月曜朝の時点でまだ届きませんので それらを含むご注文の方はあと少しお待ち頂けますでしょうか? マット窓の変更の方、四つ窓の方も後になっております。
予定より遅れています事お詫び申し上げます。
さて今回の額は通常「裏ぶた1枚を額の箱状部分にセットする」のとは違う方式で作られています。
 裏ぶた部分は「中桟部分(高さ)がL字状になった額屋さんオリジナルの木の部材」にセットされています。
小さな額でも通常自分で立てたりするウォールマットの処理が済んでいて裏ぶたの不用な余白がありません。
 スノーマンのウォールマットはシルバーでサンタさんはゴールドですよ。華やか~♪
それでいて取りはずしはフレームの裏側で出来ますので 後でガラスを磨いたり作品を修正したりもできます。
ただこの部材はあまりたくさんの寸法がないので今回の絵柄にはちょっと深いのです。27ミリです。 そのままだと女の子が額の奥の方にいる感じになります。
 高さと言うのは低いと制約の中で抑えるのは苦労しますが高い分にはこの額の場合簡単に調整できます。 額の裏ぶた部分に先ずスティロールを入れて作品を置いて高さのバランスをご確認ください。 5ミリ厚で1枚か2枚ですね。 作品に高さをしっかり出したかどうかでその調整は人によって変わります。
 土台の絵を貼る際その下にスティロール10ミリ持ち上げるとこんな感じです。
ただふくろうと頭にプレゼントを乗せたサンタさんは土台の黒いボードマットを使いますので 作品そのものを高めに作ってください。 黒いスティロールを使えば全く目立たなくて良い感じに上がります。
額を御購入くださった皆様、ご不明な事などありましたらお気軽にお問い合わせください。
ブログランキングに参加して励みにしております。 下のシャドーボックスのバナーを押して頂けると嬉しいです。 応援よろしくお願いします。
 にほんブログ村
|

るいちゃんのハート |
るいちゃんの募金活動をしている澁谷易代先生に賛同し 私も微力ながら「Love Love ハート」を作りました。
シャドーボックスの先生方もたくさんご紹介下さって嬉しかったです。 趣味から始めた活動ですがこのような形で誰かのお役に立つところが素敵と思います。
私のネットショップでも「キットのお代金を全額募金する」という活動に 多くの御支援頂き感謝しております。 まだ達成額には届いていないそうなので引き続きよろしくお願いします。
いよいよるいちゃんは2日後火曜に心臓移植の手術の為に渡航することになったそうです。
あどけないるいちゃんも男の子らしくなってきてそれはそれで心臓に負担があるとのことで一刻も早く手術したいのだとか。うまくいきますように祈っています。

ハートにアレンジさせて頂きましたのでマットもハートに切ってもらいました。 額マットとも優しいピンク系でまとめています。 背景は結局シルバーの台紙にしました。
配色に困った時は金か、シルバーか、白パール。 私はそんな選び方をしています。(笑)
ブログランキングに参加して励みにしております。 下のシャドーボックスのバナーを押して頂けると嬉しいです。 応援よろしくお願いします。
 にほんブログ村
|
|
 |
|
プロフィール |
Author:飯高 和美
シャドーボックス 教室主宰
30歳から30年シャドーボックスを教えています。 60歳から藤井風君を心の支えとして。 両方ともあと20年は頑張ります。
|
|
|
|