fc2ブログ
最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

手作りオタク日記
足立区北千住他でシャドーボックスをお教えして四半世紀
最近の朝ごはん
海外のホテルの朝食ビュッフェでよく見かけるのは

パンやヨーグルト、卵やソーセージ、生野菜の他に

ナッツ類やドライフルーツでした。

最近私はある方のブログで教わり
自家製でミューズリー(もどき)を定期的に混ぜて毎朝食べています。

フルーツグラノラと呼ばれたりしますが
自分で作る(←混ぜるだけ)と安いし美味しいと思います。

私は北千住の富ざ〇商店で材料を調達しています。
DSC07527.jpg

今日生徒さんにお味見してもらったら「とても美味しい」と言われましたので
レシピをご紹介します。
たぶん口内炎ができなくなります。

小麦胚芽
胡桃(割れた小さい方が安くて便利)
スライスアーモンドロースト(生ならオーブン140~150度で加熱)
白すり胡麻
黄な粉
スキムミルク
ドライフルーツ(レーズンのみでも可能。写真はフルーツ・ビッツ)
以上全て各1カップを容器(タッパー)に入れて混ぜ冷蔵保存します。

オリジナルはオーツ麦やサラダ油が入りますが苦手なので省きました。
これらが入らないので「もどき」です。

朝カスピ海ヨーグルトに大匙2杯程度混ぜて食べています。

レーズンなどが甘いですが好みで
ブルーベリージャム
蜂蜜
冷凍ベリーミックス(ラズベリー、ブルーベリー、苺)
を日によって加えると飽きません。

ナッツを他のピーナッツやかぼちゃの種に変えても良いそうですが
美味しさの決め手はローストしたアーモンドだと思います。
噛むと香ばしくて食感が良いです。

栄養は完璧、サプリメントを摂るよりは美味しいし良いかもしれません。
このほか私はバナナか小さなパンとカフェオレを添えますが
おなかの調子が良いです。

火を使わないので夏には特におすすめです♪
押上 乗り換え駅は今メッカ
SH380198.jpg
押上駅を上がって地上へ。


私が十数年月2回教えに行くカルチャー教室は東京スカイツリー線にあります。

生徒さんたちは駅ビル9階の教室の窓からずっと2週間置きに

スカイツリーが出来ていくのを眺めてきました。

昨日教室の後浅草橋に出かけた後久々に押上駅経由で帰りました。

都営浅草線「押上」駅の改札を出ると右手に大きな入り口が出来ていました。

そうだここはスカイツリーの駅だった!と思い出しました。

今日から予約制もなくなったそうですが
この人出を見れば頭上の混雑具合は推して知るべし・・・・

とりあえず物見遊山の冷やかしで、ソラマチ1階の半分だけお散歩しました。

買ったのは姉の好きなルピシアでここ限定のお茶のみ。

ルイボスティーのりんごと蜂蜜の香つき。(おばさんは試飲しました。

ジャックと豆の木にスカイツリーの絵が入っていました。

ナチュキチュも入ったそうでまた寄りたいと思いました。
SH380200.jpg
真下!!見上げると首が痛くなりそうでした。

スカイツリーよく作りました。
事故で一人も亡くなることが無かったのも素晴らしいですね。
アイスクリーム・カー
新作のアイスクリーム・カーを作りました。
DSC07612.jpg
変形カードです。
上部の音譜模様やハッピーバースデーの文字をどうするかか課題でした。
DSC07629.jpg
透明な板をキットにおつけしました。
板についたビニールの表面には場所が判るようにマジックで描いてあります。
鋏で板を切りますが入り組んだ奥はひっくり返して切ると切り易いです。
DSC07651.jpg
テキストに沿って切って並べるとこんな感じです。
DSC07653.jpg
全体は板を貼る上部を除いて5ミリのスティロールで支えました。(左)
その上に右の車のボディ部分を乗せますがニスの後にガラス部分を貼りますので
固定せずにニスをかけます。
DSC07659.jpg
ニスで光らない紙質ですが保護と色やけ防止でニスをかけて乾かします。
1層目の裏に音譜のシールを貼った透明板を両面テープで固定し
車のボディのガラス部分に裏から板を貼ります。

足元は5ミリ厚スティロールを3段重ねて地面を作り、
表面にちょっとレースボーダーをパンチで抜いて涼しげに・・・

♪模様の額に収めました。
DSC07658.jpg
キットご購入の皆様 参考になさってくださいね♪
バラと百日草と紫陽花の花瓶 制作のコツ
こちらのキットはお陰様で先行予約注文で既に9セットのうち9セットご予約頂きました。
皆様大変ありがとうございます。大人気ですので追加注文しておきます。
なんちゃってガラスも増産体制に入ります(笑)
嬉しい悲鳴 キャー!!


さて昨日の続きです。
DSC07593.jpg
パーツはテキストに沿ってこんな塩梅で用意します。


ピンクベージュの花がブルーグレーの花瓶に活けられたカード。
カードも一瞬の出会いで「ぴぴっとくるか」で選びます。
DSC07594.jpg
穴の空いた所はメンディングテープで穴を塞ぐとシリコンが置き易くなります。
でもバラの中央は窪ませますので重ねてみて判断します。


私は優柔不断の反対でカードを選ぶ時に殆ど迷いません。

こちらも一目見て気に入って
「あぁ、でも花瓶が丸いから難しいかもね」と思いました。
DSC07595.jpg

前回のカップ・ケーキと同様花毎に組み立てました。
テキストにもその指示を書いてあります。

DSC07598.jpg
左が素材のカード。右がカード5枚で組み立てた状態
DSC07604.jpg
ニスをかけて乾かしてから
「なんちゃってガラス花瓶」は葉の下に差し込んでいます。


プロフィール

飯高 和美

Author:飯高 和美
シャドーボックス 教室主宰

30歳から30年シャドーボックスを教えています。
60歳から藤井風君を心の支えとして。
両方ともあと20年は頑張ります。

ご案内

ブログ内検索