|
|
フレンドシップ・シャドーボックス再び |
2006年春、日本の丸という作品を銀座伊東屋で合同展示しました。

パッチワークキルトではフレンドシップキルトと呼ばれるものがあり シャドーボックスでそれを模した物です。

8つの会派がそれぞれ5点ほど担当して額の裏には独鈷という金具がついています。 一つの作品は12センチくらいの額で小さいのですが 展示の際には大きなパネルの土台にかけて並べ、展示が終われば各自持ち帰って飾れる仕組みです。

11月7日からのソウルの日韓合同展では再びこの作品を持って行くことになりました。 かつてデザインを考えるところから始まり、パネル土台の保管、チェック、梱包、運送、輸送方法を調べ・・・ 大きいのでパネルに関わることでも皆で協力し合いました。
そんなところもフレンドシップの呼び名にふさわしいものだと感じています。

5年経てば様々な事が変わっています。 梅の2種は今回生徒さんから借りましたが 一つ作ってくれた講師は亡くなり私は牡丹朝顔と山吹の2点作り直しました。

5年前に外国で展示会なんてことは想像出来ませんでした。 これからも出会いとご縁を大切にしていきたいです。
|

ハンドメイドイベント 青い鳥のプチマルシェ |
ブログ「花々楽しい日」のkana2ちゃんからプレゼントが届きました。
じゃーん! 私の好みを良くご存知で嬉しい限りです。

エッフェル塔モチーフがちりばめられてシックでとっても素敵です。
 中のポケットにしのばせる辺りがまた「にくい」演出で! 小さなタグやシールなどプレゼントにもたくさんの気遣いが感じられました。感謝です。
彼女は定期的にハンドメイドイベントに参加されています。
今日はその1日だけの雑貨屋さんの日です。 11時から3時まで国立のレストランで開催されます。詳細はこちらへ☆ 毎回開始時間前に行列が出来るほど、早く行かないと売り切れるほど人気です。
kana2ちゃんの作るポーチなど布物は配色やセンスがとっても良くていつも感心しています。
ブログもとっても楽しいのでファンがいっぱいです。 お笑いのセンスも抜群!私は笑かして欲しい時(ネットの)お散歩に行きます♪
真理さんとのコラボグッズも用意されているとか。 皆様是非お出かけ下さい。
|

3Dピクチャーカルフォルニア会の展示 |
合同展示会でご一緒させていただいている開高悦子先生の展示会が昨日から始まりました。 銀座のギャラリーハウスにて土曜日まで。詳細はこちらへ。☆
 私は今日伺って撮影とブログの許可を頂きましたのでご紹介いたします。
「シャドーボックスの進化形」確かめたい方は是非とも銀座までお出かけ下さい。
開高先生はいつも様々な工夫を取り入れて製作されてます。
 まず入ってすぐ右手の藍色の3部作が目を引きました。 日本人ならこの色合いと花模様はすっと入ってきてきっと好ましく感じるでしょう。 中央の作品には鏡が納まっています。 表現にも様々な面白い工夫がされています。 「へぇー」っと思いましたが気になる方は間近でどうぞ。

また1階奥のLEDライトを取り入れた作品も見所です。 3名の方の花火の作品は額装が違いライティングにも個性が出ています。

光が演出する独特の華やかさとムードに惹きつけられます
 街の灯火、蝋燭の炎のゆらぎ、星の瞬き・・・光の効果にうっとり致しました。
今回は10回目の作品展ということで 2階奥にはチャールズワイソッキのアーリーアメリカンな世界がありました。 改めて絵の素晴らしさ、立体になった楽しさを感じました。
他にもユーモラスな小作品、和風、花の大作、代表作の蓮の花をテーマにしたもの と盛りだくさんです。 銀座の一等地ですので関東周辺のシャドーボックス愛好者の方は是非ぜひ!

きっと素晴らしい作品群に打ちのめされ(笑) 3Dシャドーボックスアートってこんなに素敵なんだと刺激されますよ。
|

2012年の手帳カバーとエンベロープカード |
土曜日に地元中学の手作り教室がありました。
20人あまりのお母様がたに2012年用手帳のカバーをオリジナルで作って頂きました。
ちょっとお洒落な紙を調達してきて数ぶん全て違えてキットにしておき じゃんけんで勝った方から好きな物を選んでいただきました。

皆さん良く工夫されて私も楽しい時間を共に過ごさせて頂感謝です。
予備も作ったので↓こちらは残りです。 私も生徒さんにプレゼントする予定です。
 教室ではイニシャルのスタンプをエンボスパウダーで入れるのと 楕円モチーフを取り入れるのを主としてお教えしました。
2時間でほぼ作り終えてほっとしました。
紙は余分にあるので手早い人用にエンベロープカードの作り方もご紹介しました。
封筒とカードが一体化していて三つ折にすれば メッセージも中に書けるので 小さいプレゼントに添えたら便利だと思います。 一つ 11センチ×6センチの小さな紙で出来ますので 有効利用にも良いですね。 中の文字はエンボスパウダーの金で入れると豪華ですが 黒インクで入れればあっという間です。

 私は型紙を作りましたが詳細はこちらへ☆
|

秋はリプトンのフルーツの紅茶だな |
 シャドーボックスのオリジナルプリントを描いて頂いている真理さんのかわいい絵
コンビニで味わえます♪
詳しくはこちらへ☆
 ジャック・オ・ランタンさんたちもお勧めしてくれてます(笑)

松田聖子ちゃんの12月に出るSEIKO STORY~80’s HITS COLLECTION~ アルバムのお花のリースも真理さん画です。
すっごくかわいいです。

|
|
 |
|
プロフィール |
Author:飯高 和美
シャドーボックス 教室主宰
エポキシレジン・ステンシル ・トール・ガラスエッチング ・コラージュ・木工などを取り 入れた作品作りをしています。
|
|
|
|