|
|
今話題のアレが私に!! |
いやいや参りました。 くじ運のない私に よりによってアレが届こうとは!!
誰にでも届くのを改めて実感しました。はぁ~
人事ではありません。次はあなたかも・・・・
追記 考えた結果、このお話は詳細は削除致しましたのでご了承下さい。 コメントを下さった皆様お詫びいたします。
 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|

クリスマスの体験講習 |
今月から地元の公共センターでシャドーボックスの体験講習をしています。 私は実は滅多に体験講習をしませんが依頼を受けたため「来るものは拒まず」で 今年は夏と冬2作品の講習をしました。区のお教室なので講習代は格安です。

シャドーボックスは丁寧に作ると時間がかかります。 2時間で一個作ることの多い普通の体験だと時間内で仕上げるためには 大半絵をこちらで切っておき、組み立てもあらかじめしておく場合もあります。 かといって準備が要らない位簡単な絵柄を選ぶと 生徒さんは先に目が肥えるので飾っても満足しない気がして・・・その辺が難しい処です。
今回は教材として定番人気のクリスマスの絵で額は白パールを特注しています。 背景には透ける雪の結晶模様の紙を合わせてみました。 その紙も買い占めたリボンのプリントも今では廃番です。
シャドーボックスに興味を持ってくださった方が楽しくさらに作ってくれたら良いなぁと思って お教えしています。
←銀座ミキモトのツリーです。 我が家もツリーを飾りました。今年は室内のツリーのLED電飾を新調しました。 器具台は3倍ですが電気代は1/4だそうです。いつ元がとれるのやら・・・・
 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|

外苑前の銀杏並木 お薦めルート |
毎年11月の下旬から外苑前の銀杏並木が黄金色に輝きます。
もしも行かれる事があるならお昼は表参道の青山ダイヤモンドホールのセブンシーズでランチバイキング。
2時頃外苑前まで一駅分歩いて腹ごなしといきたいところです。
お散歩しながら246沿いのお店を冷やかすのも楽しいと思いますが
ちょっとだけ足をのばしてこちらを覘いてみてください。
「So Shi Te」というモダンな和の小物や家具のお店で、 246沿いの伊藤忠ビル前の交差点を渡って青山墓地方面へ30メートルほど入ったところにあります。
ちょうど蒔絵教室の手前にあって、私は通るたびに洒落た洗練された物が売っているので気になっていました。
こちらで買った無地の漆の箸置きに蒔絵を施した蒔絵教室の生徒さんもいらっしゃいました。 海外へお土産が要る時も良いと思います。

今回私はお香立てを買ってしまいました。形がきれいなんですよ。 500円(1個)くらいだとついお財布の紐が緩みます。 これで銀杏の形もあるので銀杏並木に来た方の記念にもぴったりでしょう?
クリスマスも飾りプレ大掃除もすんで私も今週やっと銀杏狩りが出来そうです。
 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|

恥かしいこと |
↓生徒の小塚さんの作品。背景に淡いグリーンの英字模様の紙を置いています。

男の兄弟がいなかったせいか、私は若い頃は男の子と話すのがやたら恥かしかったです。 あの頃は思春期特有の自意識過剰だったと振り返っております。
恥かしさを克服したくて自分の描く「一人前」になれるよう気持ちを奮い立たせて みんなの前で挨拶やらしてきた気がします。 おかげ様で今では面の皮は大分厚くなったようです。
ここ十数年は人様に物を教える仕事をしてますからさらにすすんで 相手に恥をかかせないようにコミュニケーションをとるように心がけています。 不安な気持ちや劣っているなんて気持ちを持たずに趣味に楽しく取り組んで頂きたい。 こちらの意思は言い方ひとつで気持ちよく汲み取ってもらえると信じています。
実はこれは夫の実家から学んだことです。皆さん悪く取りようがない言い方しかしないのです。 夫も日々私に対して尊重した紳士的な言い方なので喧嘩の仕様もありません。 命令なんかしませんし、偉そうなことも一切言いません。ありがたいと思います。 相手にドキドキさせたりプレッシャーかけたりしたくないのです。

年齢に関わらず世の中攻撃的な人や傷つけることをなんとも思わない人もいて そういう人はきっとどこかで恵みを得られないと思いますし、反論しても無駄に思えます。 おそらく価値観が違いますからね。過去と他人を変えるのは無理です。 なので反面教師として学ばせて頂くことにしています。
究極天国(地獄)に行った時神様の前で恥かしくない生き方をしたいと私は思っています。
|

プリンケーキ |
子供たちが家を離れ、メタボも気になる我が家ではとんと新作ケーキとはご無沙汰でしたが・・・
美味しそうなのでつい作ってみました。
 スポンジ台の上にプリンが乗ってるケーキです。 オーブンで一緒に蒸し焼きにするのが面白い!! プリン液の上にスポンジの種を乗せるのにドキドキ!
私は今回卵豆腐の型で焼いてみました。焼いてからしっかり冷まします。
 今日は教室のあと、生徒さんたちに召し上がって頂きました。 スポンジのところがカステラっぽいとのことです。 美味しいと言ってもらえましたよ♪
甘さ控えめです。プリンが好きな方(多分みんな)にお薦めですよー。 レシピはこちらです。 それから手土産にも向いてるかと思いました。
 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|
|
 |
|
プロフィール |
Author:飯高 和美
シャドーボックス 教室主宰
30歳から30年シャドーボックスを教えています。 60歳から藤井風君を心の支えとして。 両方ともあと20年は頑張ります。
|
|
|
|