|
|
桜 満開 |

東京は今朝、嵐でしたが午後からはお天気になりました。
懸案だった作品に目途が立ったので桜を見に行くことにしました。
我が家からはお散歩圏内の西新井大師です。
ここは「関東三大大師」の一つで、あとは川崎大師と佐野厄除け大師と言われています。弘法大師ゆかりのお寺です。
春のボタンや藤のほうがが有名だと思いますが 桜もそれなりに咲いてます。 今見頃のソメイヨシノはクローンだからいっせいに咲くそうですね。 枝垂桜はまだ紅色の蕾でした。
花七日(はななのか)という言葉は、桜の盛りが七日だけであることを言います。 花の命は短いからこそ尚一層美しく、惜しむ気持ちも生じるのでしょう。
忙しい合間に見に行って気がすみました。

桜の向こうは牡丹園です。
 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|

伊東屋展 (DM)作品1 寿 |

今年の銀座伊東屋展、全体のテーマは「WELCOME」です。 私は結婚式の会場入り口に飾る『和』の作品を作りました。 グリーティングカードで番の鶴が飛ぶカードを見つけたのが始まりです。 カードを見た時、個性的な絵柄ですが金属的な光沢感が華やかなので 丸みを付けると劇的に変わると読みました。 ポチ袋に熱中したおかげで和紙や折り形の知識もたくわえ、額装に反映させた積りです。
作品は小さいので「寿」の文字も自分で立体的に作って見ました。 DMの右下にこの作品が入っています。ちょっと紙には見えないでしょう? 全体は是非会場でご覧になって頂ければ嬉しいです。

 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|

DMの送り方 |
今日は展示会のDMに関わりのある方へ私のDMの送り方をご紹介しましょう。
「それキティーちゃんのシール?」と夫が聞いてきました。 (半分は当たってるのですが) 「切手だよ。キティーちゃんをなめんなよ。(笑)」と印籠のように見せる私。 そう裏をなめなくても(濡らさなくても)良いシール風の切手なのです。
ちょっと絵柄は幼い気がしてますが切手を大量に貼る時は便利です。 郵便局ならどこでも売っているのかと思ったらそうでもないようでした。 昨日70枚買って足りなかったのでまた駅のそばの〒まで行ってちょっと買占め。
DMを置いて下さるお店等6件には先日ご紹介したクロネコメール便を利用しました。 家に呼んでも良いのですが、出たついでに近所のセブンイレブンで頼みました。 縦14~33cmまで、横9から24cmまでのサイズ(葉書以上)で 1cm厚さ(DMだと35枚くらい)1㎏以内ならたった80円ですみます。 あー助かりました。
自分の名前アドレスなどはシールの紙に今回印刷しましたが 間に合わなかった宛名も次回はパソコン管理する予定で、リストだけは作りました。 手書きは嫌いでないですが何しろ2日がかりの仕事でしたから、もうちょっと進化させたいものです。 はぁ。
私の知り合いの皆さん、DMがもうじき届きますよ♪

 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|

2007銀座伊東屋展のお知らせ |

伊東屋展のDMができました。なかなか良い感じでしょう?右下の『和』が私の作品です。
4月11日から銀座伊東屋ギャラリーでシャドーボックスの9会派合同の展示があります。 伊東屋さんのご案内はこちらです。 DM御希望の方は鍵コメかmixiメッセージで送付先をお知らせ下さい。 その際は会場に来られそうなお時間をお教え下さい。出来るだけお会いできるように致します。
今年のメーン・テーマは「welcome」です。 玄関先のサインボードのほか、お店の看板、結婚式会場の入り口に置く類のものまで様々な作品が並ぶ予定です。 額や絵柄も今までないようなものが多く、LEDライトを入れた作品も幾つか展示があります。
私たち「3Dシャドーボックスアート・ネットワーク」は シャドーボックスを広く皆さんに知っていただきたいのと 愛好者の技術、向上をめざして合同で活動しています。
場所も大変便利ですのでどうぞお出掛け下さい。
 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|

眉毛は顔の額縁? |
スイッチオン。 このところ制作に根を詰めていると新聞も読まない。 化粧はしない。食べる物もあり合わせ。爪のマニキュアは剥げ、終いには
夫が「触覚みたいにのびた僕の眉毛切ってよ」と言いました。 「あら気づかなかったわ。御免なさい。」で、チョキチョキしました。
眉毛を整えるのは私の好きな作業です。「綺麗にして」って言われたら 誰の眉毛でも喜んで切ってあげますよ。(ただし責任はもてませんけど) プロから見れば私自身の眉毛はいけてないかも・・ 大人のメガネの人は眉毛を整えられなくなると聞いておせっかいながら以前 夫の母や叔母の眉毛を整えて喜ばれたこともありました。 幾つになっても女性はやっぱり綺麗でお洒落をしたいのだなと思いました。
眉毛一つで顔の印象は変わるので大切ですよね。 シャドーボックスでも額で作品の印象は大きく変わります。 どちらも侮ることなかれ、なんです。
 ↑FC2ランキングに参加中。バナーをポチッと一押して頂くとランキングで10ポイントがつきます。 一日一回有効です。励みになるのでどうぞ応援宜しくお願い致します。m(__)m
|
|
 |
|
プロフィール |
Author:飯高 和美
シャドーボックス 教室主宰
エポキシレジン・ステンシル ・トール・ガラスエッチング ・コラージュ・木工などを取り 入れた作品作りをしています。
|
|
|
|