盛夏となりニチニチソウの季節ですね。 私は毎年ニチニチソウの苗を買って咲かせています。 作品は生徒さんが作ったルドゥーテの絵柄です。 ルドゥーテの原画(美花選 図録)は約250年前に銅版画で印刷されていますが 先日行ったトワル・ド・ジュイ展も代表的な田園の柄は 木綿の生地に銅板でプリントされていたので 興味深く思いました。銅板は緻密で繊細な模様が表現できますね。  ニチニチソウとアメリカンブルー  新築の際、姉嫁に頂いたノウゼンカズラ。もう19年も経ちましたか。  会合がある為、今朝は7時に都知事選投票を済ませて水やりしました。 ジャスミンの蕾が付いていてどんな花が咲くのか楽しみにしています。 花に興味を持つようになってから 折りに触れ様々に想いを廻らせます。 ニチニチソウは父との最後の旅行となった竹富島できれいに咲いていました。 facebookで今日も名前が分からない方に秋明菊だとお知らせしました。 花は様々な形で私の人生に彩りを添えてくれるように感じています。
はげみになりますので下のバナーをポチッとして頂けますか? よろしくお願いします。
|